2020-01-01から1年間の記事一覧

顎関節症

今回のテーマは「顎関節症」についてです。メディアや知人から一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 顎関節症とは「顎が痛い」「大きい口を開けにくい」「口を開閉する際に雑音がする」といった症状が起こります。男性よりも女性に発症する事が多…

虫歯予防のための食べ物と食べ方

規則正しい時間に食べること 一日に口の中に食べ物が入る回数を、意識的になるべく減らすことです。食べ物が口の中に入っている時間が多いほど、虫歯へのリスクは高まります。 チーズ、牛乳などの乳製品を摂取すること 常識的には、牛乳やチーズなどにはカル…

親知らず生えていますか?

親知らずは必ずすべての人が4本生えるわけではありません。上下左右の4本が揃わない場合もあり、四人に一人の割合で全く生えない人もいます。大体10代後半〜20代前半に生えてくるので、10歳未満のお子さんでお口全体のレントゲンを撮ってもその時には写りま…

歯周病かもしれない!?セルフチェックしてみましょう

歯周病は、初期の段階では自覚症状が少ない疾患です。 歯周病は、歯周病菌による感染症であり、生活習慣病でもあります。 自覚症状がないからといって放置していると、どんどん炎症が悪化して歯の周辺の組織が溶け、ひどい時には歯が抜け落ちてしまいます。 …

ホームホワイトニングのデメリットについて

1、白くなるまでに時間がかかる場合があります。ホームホワイトニングの薬剤はかなり濃度が低いため、テトラサイクリン変色歯や、神経のない歯などは、健全歯に比べ、時間がかかることがあります。 2、ホワイトニング期間中は食べ物や飲み物に注意が必要です…

歯周病は?

1.歯周病とはどんな病気か 歯ぐきや歯の周辺組織が歯周病菌により炎症を起こす病気のことを、歯周病と呼びます。歯周病は、今や大人の8割がかかっていると言われるほどの病気です。むし歯よりも軽視しやすい病気ですが、重症化すると命にかかわる可能性もあ…

被せ物をした歯が痛い原因

被せ物のサイズや形が合っていない歯を治療したばかりなのに被せ物をした歯が痛い場合、被せ物があっていない可能性があります。被せ物をする際は、通常しっかりと噛み合わせの調整を行います。しかし、治療時には気付かなくても、食事する際に違和感や痛み…

根管治療について

根管治療で痛みが続く理由と対処法について 歯の根っこの治療中であるにもかかわらず、痛みが続く場合には不安を感じる方も多いかと思います。そもそも根管治療では、歯の神経が存在していないのに、なぜ痛みが続くのか、不思議に感じますよね。そこで今回は…

差し歯について

昔はよく聞かれていた「差し歯」、歯科ではあまり使われなくなってきています。ここでは、差し歯はどの治療のことを指しているのか、差し歯の種類と留意点などについてご紹介します。 差し歯とは 被せ物を歯の根っこに差し込む治療被せ物を歯の根っこに差し…

歯ぎしりを放置すると

歯の破折歯を強く擦りあわせるグラインディングを繰り返すと、「歯が磨り減る」「歯が折れる・欠ける」などの問題が生じることがあります。「歯根(歯の根っこ)」が割れた場合、抜歯になることもあるので注意が必要です。 詰め物・かぶせ物の脱落日常的に強…

なぜ神経を抜いた歯が痛い

治療の刺激による一時的なもの 歯の神経は歯の中だけではなく、歯の周りの組織にも通っています。神経を抜く治療は、器具で歯の中に走行している神経を引きちぎるようにして取り除くため、その引きちぎった断面が治るまで痛みを感じることがあります。 歯の…

超音波スケーラーの使用方法と注意事項

超音波スケーラーでスケーリングをする方法:起動して、まず効率を調節して、効率の大小が歯石の厚さに応じて決める。大きすぎる効率では歯面に損傷する。フット・スイッチを踏んで超音波スケーラー用チップから水霧を見ると、超音波振動が発生した。スケー…

「何食べたの?」と顔をしかめられないための簡単な口臭対策4つ

近頃は、人と会う前にガムやタブレットを噛んで、口臭ケアをする人が増えてきました。ですが、前日の夜やランチににおいが強いものを食べたとなれば、なかなか消えないにおいに悩まされることもあるのでは? そこで今回は、会食をする機会が増えるシーズンを…

超音波洗浄器は歯科での応用について

超音波洗浄器は超音波を通す高周波振動信号によって、空効果が出る。液体は流動を通して、微細な何万ブリスタが出る。この微細なブリスタは超音波の振動に伴って、強い成長と閉合の作用のもとで、巨大的な衝撃圧力(約100つの大気圧)が出る。巨大な衝撃圧力…

ホワイトニングに関するよくある質問

Q.どうやって歯を白くするのですか? A.歯科医院で天然の歯を白くする方法には3つあります。1つはクリーニングによって歯の着色を取る方法で、ステインや歯の汚れを特殊な機械で落とすことで白くします。 (ホワイトニング照射器) 2つ目は歯に染み付いた着…