親知らずは抜いた方が良い?

親知らずというと、「抜かないと・・・」と思っている方も多いのではないでしょうか?

実はすべての親知らずが抜かないといけないわけではありません。上下の親知らずがきちんと生えていて歯磨きが問題なくできる場合や、顎の骨の中に埋まっていて痛みなどの症状がない場合は、抜く必要はないのです。

ただ、現代人の顎は、小さくなっているために親知らずがキチンと生えるスペースがない場合が多いといわれています。

 歯科用口腔外バキューム 

どんな場合に親知らずを抜いたほうが良いの?

親知らずが隣の歯を押している
親知らずが隣の歯を押してしまっていると、歯並びに影響を与える場合があります。

親知らずが斜めや横向きに生えている
親知らずが斜めや横向きに生えてしまっていると、隙間に歯ブラシが届かず、衛生的な状態を保ちにくくなります。そのため、隣の歯が虫歯になる、周りの歯茎が炎症を起こすなどの症状を引き起こす場合があります。

親知らずと噛み合う歯がなく歯茎や頬を傷つけている
親知らずがまっすぐに生えていても、 噛み合う歯がないと歯が伸び、噛み合わせたときに歯茎や頬などの周囲の組織を傷つけ痛みを伴う可能性があります。

親知らずに大きな虫歯ができている
親知らずが綺麗に生えそろわないと、特にブラッシングがおろそかになるため、虫歯のリスクが高くなり、気付いた時には大きな虫歯になっている場合があります。

親知らずが原因で炎症や痛みを繰り返す
親知らずは一度炎症や痛みを引き起こすと1~2週間で治まることが多いです。しかし、その後寝不足や疲れなどにより免疫力が落ちた場合など、繰り返し炎症や痛みを引き起こす場合があります。※炎症や痛み、腫れがある場合は麻酔が効きにくいため、状態が落ち着いてから抜歯になることが多いです。

親知らずを残しておくメリット

親知らずを移植する
奥歯の状態が悪くなり抜くことになった場合は、親知らずを抜いた歯の部分に移植できる可能性があります。

歯科用エンドコードレスガッタパーチャカッター 

親知らずをブリッジや入れ歯の支えにする
親知らずの隣の歯や近くの歯がなくなりブリッジや入れ歯の治療になった場合、土台として使用できる可能性があります。

親知らずを矯正する
親知らずの隣の歯の状態が悪い場合は隣の歯を抜き、その代わりに親知らずを矯正器具を使用し並べることが可能な場合があります。

抜いた親知らずを役立てる
抜いた親知らずを再生医療に役立てる「歯髄細胞バンク」
歯の中には神経があり、歯の神経から採取できる歯髄細胞をさまざまな再生医療に利用できることが明らかになっています。抜歯した親知らずの神経から採取できるので、再生医療のために利用できる場合もあります。

------------------------------------------------------------------

dentaltools.jp歯科用ヘッドルーペ歯科用ホワイトニング照射器などを販売している中国一流のオンラインサプライヤーです。お客様に迅速・効率のあるサービスを提供しております。