入れ歯は避けたい・・・歳をとっても丈夫な歯を残すためのセルフケアとは?

厚生労働省が推奨する「8020運動」をご存知ですか?

この運動は、80歳で自分の歯を20本以上残そう!という趣旨の運動です。

なぜ20本以上の歯を残したいのかというと、人間は20本以上歯があれば、ほぼ支障なく食事を楽しむことができると言われているからです。

何歳になっても自分の歯で食事を楽しみたいという気持ち、誰でも持っていますよね?

f:id:sukaten:20160815150459j:plain

良く噛むこと!

歳をとっても歯をできるだけ多く残すために何より大切なことは、しっかりと咀嚼すること。

「咀嚼」とは「よく噛む」ということです。

人間は、食べ物を食べたときに咀嚼をすることで口元の筋肉や骨格が発達しますが、歯を丈夫にするためにもこの「よく噛む」という行動はとても大切です。

最近は柔らかい食べ物が多くなり、若者のアゴが細くなっているという指摘もあるようですが、歳をとっても丈夫な歯でいるためには、よく噛むことを意識することが重要なのです。

ひと口につき30回を目安に噛みましょう。

普段の食事に、玄米や根菜類などのよく噛める食品を取り入れるのもおすすめです。

十分な栄養を摂る!

ダイエットで食事制限をしている女性も多くいますが、丈夫な歯を作るためにはバランス良く栄養を摂ることも大切です。

健康な歯を維持するためには、タンパク質、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、カルシウム、リンなど様々な栄養素が必要です。

これらの栄養を1日で全てまんべんなく摂取するのは難しいですが、数日~1週間単位などで栄養バランスを考えて調整してみてはいかがでしょうか。

「歯」だけでなく、骨や皮膚、内蔵など、人間の体は全て自分が食べた物で作られています。

好きなものだけを好きなように食べるのではなく、栄養バランスを少し意識してみるだけでも、将来の健康状態が変わってくるかもしれません。

デンタルフロスデンタルリンスを活用

歯ブラシだけの歯磨きでは、歯の奥や裏側、歯と歯の隙間までキレイに磨くことはなかなか難しいことをご存知ですか。虫歯が一番できやすい場所は、歯と歯の間です。この部分の磨き残しは虫歯の大きな原因となります。

また、虫歯と同じくらい危険なのが歯周病歯周病も、磨き残しの汚れによって発生します。例え虫歯がなくても、歯周病になると歯の根が溶けてしまい、最悪の場合は歯が抜けてしまったりするので、歯ぐきの健康にも注意しておきたいところです。

そこで活用したいのが、デンタルフロスデンタルリンスなどといった、歯ブラシ以外のデンタルケアグッズ。

特にフロスは、歯ブラシで届かない歯と歯の間の汚れを落とすのに活躍してくれます。デンタルリンスは虫歯や歯周病、口臭の予防に役立ちます。

歯ブラシと一緒にいろいろなデンタルグッズを併用して、虫歯や歯周病のリスクを減らしてみてはいかがでしょうか(歯科治療機器)。

健康で美しく年齢を重ねるためのデンタルケア

健康で美しい白い歯は、体の中も外も若々しく健康でいるために重要なポイントとなります。

歯は単に食べ物を噛み砕くだけの道具ではありません。歯の健康を保っていれば、それは体の健康につながります。

さらに、虫歯や歯周病のない状態にプラスして、美しい白い歯であれば、外見の若々しさを保つこともできます。

将来1本でも多くの自分の歯を残したいと考えているなら、セルフケアに力をいれることも大切ですが、より健康で美しく年齢を重ねるためには歯医者さんでの検診やホワイトニングを定期的に受けておくこともお勧めします(歯科 口腔内カメラ)。

健康で美しい白い歯で、8020を目指しましょう!!

部分入れ歯のデメリット

部分入れ歯のデメリットの多くは、やはり「見た目」や「違和感がある」という事が

デメリットなのではないでしょうか。

f:id:sukaten:20160721170107j:plain


部分入れ歯は、金具を健康な前歯や奥歯にかけて入れ歯を固定します。
金具をかける健康な歯に負担がかかってしまう為、両隣の歯の寿命が短くなってしまうという
デメリットもあります。部分入れ歯はブリッジのように周囲の歯を削ったりする必要はないのですが
健康な歯に金具をつけて固定させるので、両隣の健康な歯に負担がかかったり
金具で歯の表面が傷つき、虫歯になってしまう事もあります。
最悪の場合だと、両隣の歯が抜けてしまうという恐れもあるのです。
また、口をあけた時に金具が見えてしまうので、見た目を気にされる方も多いようです(コンポジットレジン)。

部分入れ歯は、咬む力が健康な状態に比べて約30%~40%ほどの力になり、噛む力が自分の歯より
落ちますので、ものを噛んだ時に外れやすいこともある為これまでとは同様に噛めなくなります。

さらに、食べ物が挟まってお口の中が不衛生になりがちです。
部分入れ歯と、ご自分の歯の間には食べカスなどがたまりやすく、歯周病や虫歯予防の為に
最低1日1回は歯ブラシや専用のブラシを使用し、口の中を清潔に保たなくてはいけません。
部分入れ歯洗浄剤や、超音波クリーナーなどを使用して、目には見えない細かい汚れを取り除き
洗浄、消毒しておく必要があります。就寝前には部分入れ歯を外して、破損がないよう
水につけておいたり、細まめにお手入れをする必要がありますので、部分入れ歯の
お手入れ方法についても少々面倒なデメリットがつきものです (歯科用小型集塵機)

部分入れ歯をはめていると口の中で動きやすく発音がしにくいなど、個人差はありますが
痛みが伴うこともあるようです。慣れてくると問題なく使用できますが
まだ慣れない初めのうちは、部分入れ歯のデメリットは少なくはありません。

蒸し暑い毎日で!!

 ブログアップしないまま、もう1ヶ月を過ぎてしまいました!
 やれやれ!

 5月26日、夜、友人がCDを返しに来ると連絡があり、お茶して娘も一緒にお喋り。
 サイモンとガーファンクルのCD。随分、前のだけど、サウンド・オブ・サイレンス、スカボロー・フェァ、ミセス・ロビンソンなどが収録されている向日葵の大好きなもの。
 友人も結局、買ったわ!って言ってました。

 夫がいないとあれもこれも一人でやらなければならず、世の中、やっぱり男がいないと駄目だわ!なんて思いもよくおこるし、確かにそうで情けない状況に…!
 それに手帳やカレンダーに書いていても見るのをうっかり忘れ、失敗も多い!(笑)
 最近も神社の氏子総会が開催された。事前に案内文書もいただいていましたが…。
 「Tちゃん!今、どこですか?」と携帯電話へ。
 「いつもお世話様になっています!自宅にいますが、何か?」
 「今夜、氏子総会を行う予定ですが、都合が悪いですか?」
 「あ~っ!忘れていました。ごめんなさい!すぐに出ます!」
 「大丈夫ですよ!まだ5分ありますから!じゃぁ、宜しくお願いします!」
 …なんと優しい総代長さんでしょうか!!
 慌てて車で向かうと1分前!向日葵が座るとすぐに総会は始まった!(笑)

 田んぼのことで悩み多し。
 色々あって少しイラッとして市役所へ電話をした。
 ほんと!もっと弱者に優しい行政…に。
 向日葵は過疎化・高齢化が進んでいた地域のお世話を仕事としてきたので、子どもから高齢者まで全てに関わり、特に高齢者の方々に目を向けてやってきた。
 なので、土地所有者は向日葵です!こんな大事な事、所有者にもきちんと話してください!!…と担当職員に伝えた。
 従弟や隣家は自治会長さんなのでたまたま出会った時に話を聞いてもらいました!

 6月4日、幼稚園の祖父母会事業で笹巻作りが行われ、Kちゃんを迎えに行き、一緒に登園。
 前日の朝に笹取りに行き、イ草も刈って湯に通して乾かしておきました。
 この日は、友人と友人の命日で墓参りをすることにしていたので笹を揃えて、串を作り、水に浸けて、すぐに出掛ける準備をし、待ち合わせ場所に向かう。
 今年はもう一人の友人は用事があり、二人でお参りした。
 帰り、お茶してランチして。
 午後はHちゃんの眼科へ行く約束をしていたので学校に迎えに行き診てもらう。
 アレルギーで点眼薬を処方していただく。

 5日。Hちゃんの食い初め(100日)をしました。
 100日には2,3日早い日でしたが、息子が帰っていないといけないし、急に決定。
 Kさんのご両親にもおいでいただきお祝いしました。
 おめでとう!Hちゃん!早く大きくな~れ!
 6日、前日の洗濯物を届けるとKちゃんは笹巻作りの土曜日の代休で家で騒いでいました。
 Kさんが市外へショッピングにいくので一緒に…と誘ってくれて。
 ランチもご馳走になり、私はKさんが買い物をしてる間Kちゃん担当。
 少しは役にたったかもね(笑)!

歯にかぶせる人工歯「クラウン」

むし歯の進行がひどいとき、根を生かしてかぶせます

むし歯の進行がひどく、歯髄(歯の神経と血管)まで侵されてしまったら、歯の大部分を切り取り、歯髄も取らなければなりません。

神経は死んでしまいますが、まだ根はちゃんと残っています。こういう歯にかぶせる人工歯が「クラウン」です。

f:id:sukaten:20160623115636g:plainf:id:sukaten:20160623115646g:plain

自然の歯に近い色に

クラウンをしっかり装着するために、歯の根に、土台となる杭(これを「支台」と呼びます)を立て、そこに元の歯と同じ形につくったクラウンをかぶせます。

奥歯には、金属のクラウンをかぶせることが多いのですが、目にふれやすい前歯などには、前面を自然の歯の色に近い陶材や合成樹脂でおおったクラウンを用います。これを「前装冠」といいます。

最近では、金属を使わないガラスやセラミックのクラウンも現れています(歯科治療器具)。

クラウンには色いろな材質のものがあります

○レジン前装冠
金属にレジン(プラスチック)を貼りつけたクラウン。プラスチックの部分が磨耗し、変色しやすい(保険治療)。

○金銀パラジウム合金・銀合金
硬い材質なので、精密な加工がしにくい。そのため、すき間ができやすい(保険治療)。

※ポーセレン前装冠(メタルボンド)
セラミックを七宝焼のように金属に焼き付けたクラウン。自然の歯の色に近く、強い。

※金合金
※白金加金合金
薄く伸びがよいため、精密な加工ができる。すき間がないので新しいむし歯に侵される心配が少ない。

※のタイプは耐久性にすぐれ、品質も高いのですが、保険がききません。どのタイプのクラウンを使うか、各々の特徴を参考によく相談して決めましょう。

クラウンをかぶせて修復した後は、天然の歯以上に手入れしましょう。それがクラウンを長く快適に使い続けるコツです(コントラアングル)。

芳香の花

甘い香りがするとついつい近寄ってしまうのですが

大神ファームでも気になった甘い香りの花の名前が分からなくて

電話でお尋ねすると・・・「シャリンバイ」でした。


この季節、街中ではニオイバンマツリの花の芳香がします

f:id:sukaten:20160520175531j:plain


山の手の方へお散歩に出かけた時も見つけました。

f:id:sukaten:20160520175540j:plain


ニオイバンマツリ( ブルンフェルシア )

漢字を当てると「匂蕃茉莉」:ジャスミンの香りがする外国から来た花

でもジャスミンの仲間ではなくナス科です。


本物のジャスミンはミモザさん宅の道路に面して咲いています。

f:id:sukaten:20160520175550j:plain

 

f:id:sukaten:20160520175559j:plain


因みにジャスミンはモクセイ科です。


特に強い芳香の花( 5m以上離れても香る )を調べてみました

クチナシキンモクセイ、 ギンモクセイ、 ロウバイテイカカズラ

ヒイラギ、 チョウジガマズミ、 オオチョウジガマズミ 、ジンチョウゲ

スイカズラ、ニオイバンマツリ、 ハゴロモジャスミン、 タイリンミツマタ

グレープフルーツ、 タチバナ、 ウケザキオオヤマレンゲ、 ホオノキ 、カラタネオガタマ


残念ながら、全部の芳香を嗅いではいません。

歯を削らない・歯を抜かない治療をめざして

どんな方でも「自分の歯を削りたい、歯を抜きたい」と思われる方はいないものだと思います。当院では、患者さんの身体のことを考えた上で、なるべく歯を削らない・歯を抜かない治療を心がけています。

また、治療の際に神経を取らないように注意しています。それは、神経をとった歯はもろくなっていき、割れやすくなってしまうからです。
万が一、歯を抜くことが必要な場合でも、麻酔をしっかり効かせることで、患者さんが痛みを感じない治療を行わせていただきます。

f:id:sukaten:20160520175137p:plain

【虫歯のレーザー(ダイアグノデント)】虫歯の正確な把握

レーザー光によって、肉眼では見えない早期の虫歯を発見し、虫歯の程度を測ることができる診断機器です。虫歯を発見し、尚且つ虫歯の程度を数値化して正確に把握するとこができます。客観的で正確な診断の為に使用します(虫歯診断装置)。

f:id:sukaten:20160520175144p:plain

【マイクロスコープ】できるだけ削らない治療を行うために
歯科治療では、肉眼では確認できないほどの細かい作業が必要とされます。そこでドクターの強力な武器となるのが、この「歯科用マイクロスコープ」とよばれる顕微鏡です。

f:id:sukaten:20160520175148p:plain