虫歯になりやすい場所

皆さんは、虫歯というとどこにできるイメージがありますか?

 

f:id:sukaten:20210607175321j:plain


こんな感じをイメージするでしょうか?

はい、「歯の噛む面=咬合面」ですね!正解です。でも、他にもあるんです。それが、「歯と歯が隣り合う所=隣接面」と「歯の根元=歯頚部」です。
では、なぜ虫歯になりやすいのでしょうか?共通して言えるのは、汚れが停滞しやすいことと、汚れを取りづらいということです。各部分で見ていきましょう。

・咬合面には溝が沢山あり、放っておくと汚れが溜まります。そして溝の1番底はブラシや清掃道具が届かない場合もあります。汚れ=虫歯菌の栄養素ですからお掃除がうまくできず、汚れが留まり続ければ虫歯になってしまいます。咬合面の虫歯を予防するには、歯が萌えてきたら「シーラント=溝埋め」をすることをお勧めします。

・隣接面は、歯ブラシだけではどうしてもお掃除できません。歯と歯の間にたまった汚れは綺麗にとるのが難しいです。そんな隣接面のお掃除にはデンタルフロスが有効です。それも、ただ歯と歯の間に通すだけでは効果は薄いです。手前の歯の面、奥の歯の面をそれぞれこすって汚れをフロスで取るイメージが大切です。

・歯頚部は、歯茎の際に汚れが溜まります。この部分は一見お掃除し易そうに思えます。実際にお掃除は上の2つの部位に比べてし易いかもしれません。ですが、自分の歯ブラシを思い返してみて下さい。歯の付け根よりはもう少し上の面だけをシャコシャコ磨いていませんか?歯磨き粉が泡だってスッキリして磨けてる気になりますが、その場合は意外と付け根は磨けてません。そうして見逃してしまった汚れが虫歯に繋がってしまうのです。普段の歯ブラシから、歯と歯茎の間の溝にブラシの先を少し入れ込むようにすると歯頚部の汚れも取れます。
いかがでしたか?歯には虫歯になりやすい部分があり、それなりの理由があります。ポイントを押さえて効果的に歯磨きをすることで、虫歯を予防していきましょう!

------------------------------------------------------------ 

 

dentaltools.jpマイクロモーター歯科矯正用IPRなどを販売している中国一流のオンラインサプライヤーです。お客様に迅速・効率のあるサービスを提供しております。