歯にかぶせる人工歯「クラウン」

むし歯の進行がひどいとき、根を生かしてかぶせます

むし歯の進行がひどく、歯髄(歯の神経と血管)まで侵されてしまったら、歯の大部分を切り取り、歯髄も取らなければなりません。

神経は死んでしまいますが、まだ根はちゃんと残っています。こういう歯にかぶせる人工歯が「クラウン」です。

f:id:sukaten:20160623115636g:plainf:id:sukaten:20160623115646g:plain

自然の歯に近い色に

クラウンをしっかり装着するために、歯の根に、土台となる杭(これを「支台」と呼びます)を立て、そこに元の歯と同じ形につくったクラウンをかぶせます。

奥歯には、金属のクラウンをかぶせることが多いのですが、目にふれやすい前歯などには、前面を自然の歯の色に近い陶材や合成樹脂でおおったクラウンを用います。これを「前装冠」といいます。

最近では、金属を使わないガラスやセラミックのクラウンも現れています(歯科治療器具)。

クラウンには色いろな材質のものがあります

○レジン前装冠
金属にレジン(プラスチック)を貼りつけたクラウン。プラスチックの部分が磨耗し、変色しやすい(保険治療)。

○金銀パラジウム合金・銀合金
硬い材質なので、精密な加工がしにくい。そのため、すき間ができやすい(保険治療)。

※ポーセレン前装冠(メタルボンド)
セラミックを七宝焼のように金属に焼き付けたクラウン。自然の歯の色に近く、強い。

※金合金
※白金加金合金
薄く伸びがよいため、精密な加工ができる。すき間がないので新しいむし歯に侵される心配が少ない。

※のタイプは耐久性にすぐれ、品質も高いのですが、保険がききません。どのタイプのクラウンを使うか、各々の特徴を参考によく相談して決めましょう。

クラウンをかぶせて修復した後は、天然の歯以上に手入れしましょう。それがクラウンを長く快適に使い続けるコツです(コントラアングル)。